照明器具とインテリア照明

インテリア照明の正しい使い方

照明の使い方次第でお部屋のお洒落さや雰囲気が左右されると言っても過言ではありません。
用途に合わせた照明を選びましょう!!

ここでは 部屋別に 照明の効果と選び方 についていくつかご紹介します。
インテリア照明選びにお役立てください!!

インテリア照明の設置場所

洋室の場合

複数の照明を取り入れる「一室多灯」で目的や気分に応じたあかりを楽しもう!!

一日の疲れを癒し、寛げるあかりが欲しい。でも、読書や身支度等には明るいあかりが欲しい…となれば、電球色と昼光色の両方のランプがセットされたシーリングライトが最適です

多様なシーンが展開される洋室は、雰囲気の変化を楽しみたいものです。
単一のあかりのみでは、単調な空間になってしまうので、部屋全体を照らす「主照明」に加えて、ダウンライトやブラケットなどの「補助照明」をうまく組み合わせるといいですね・・。

このタイプの照明なら
リビングにも凄く合いそうですね。
リビングでインテリアソファに腰掛けて一服とか、素敵じゃないですか?

和  室

白熱灯か蛍光灯かランプで和室のイメージも変化 します!!


ランプの種類の違いによって光の色はかなり異なる。
落ち着いたイメージの和室なら白熱灯、爽やかで清楚なイメージなら蛍光灯がおすすめです。
和室の利用の仕方や家族の好みによって選んでください。

和室には天井の形状に合わせたあかり選びが必要

和室が高齢者の居室である場合は、明るさや目の気配りをしましょう!!

高齢者の居室としても利用されることが多い和室。歳をとると、まぶしさを強く感じるようになったり、同じ明るさでも暗く感じたりするなど目の機能が衰えてきてくるので、照明計画には配慮が必要です。

廊 下・玄 関

玄関ホールのあかりは上がり框の真上が最適です!!


玄関のあかりは、訪れた人と迎える人が向かい合う位置の真上に設置。お互いの顔に影が出ないよう注意した方がよい。

お客様が立つ位置よりも扉側に主照明を設置すると、お客様の顔に影を落としてしまう

また床がフローリングの場合は、カバー付きの器具でまぶしさを軽減した方よい。

上がり框の真上にあかりを取り付けると、土間とホール両方が照らせるので、顔に影ができず、お互いの表情がはっきりと分かる。

どちらかに寄り気味になると、どうしても一方に影ができます。

シーリング1灯では暗がりができてしまうような場合、土間とホールに2灯設置するのもいいでしょう。

浴 室・洗面所

自分の好むイメージのあかりでバスルームを演出しましょう。

快適でゆったりとした空間を演出したいサニタリースペース。白熱灯はあたたかく和らいだ雰囲気の空間をつくります。

一方、蛍光灯は明るく爽やかな清涼感を演出するのに最適。

それぞれの好みに合わせて、あかりを選びましょう。

浴室でリラックスしたいなら、電球色か白熱灯が最適です。もちろん防湿型です。

浴室灯には防湿器具を使用し、窓に影が映らないように設置しましょう。

浴室の窓の反対側に照明を取り付けると窓ガラスにシルエットが映りこむので、設置位置には充分配慮しましょう。また、天井面にあかりを設置する場合は、湿気が直接あたる浴槽の真上は避けて設置した方がよい。

洗面化粧台の明かりは真上、または両サイドに設置しましょう。

浴室の窓の反対側に照明を取り付けると窓ガラスにシルエットが映りこむので、設置位置には充分配慮しましょう。また、天井面にあかりを設置する場合は、湿気が直接あたる浴槽の真上は避けて設置した方がよい。

ダイニング

食卓のあかりはテーブルのサイズに合わせて大きさや吊り下げ位置を選びましょう!!

食卓のあかりはテーブルの大きさを基準に選びましょう。

ダイニングの模様替えなどによって、テーブルと食卓灯の電源の位置がずれてしまうというのもよくあること。こんな場合にはライトの位置が自由に移動できるコンセプトレールが便利です。


目安として、セードの大きさはテーブルの大きさの約1/3のものを。それより小さいサイズでは食卓に光が回りきらず、コーナーに影ができてしまう。

また、長いテーブルの場合、小さなペンダントを多灯づかいするのもおすすめですよ!!

キッチン

可動式スポットでキッチンワークの効率をアップしましょう!!


キッチンで安全・スムーズに作業するためには、手元をしっかりと照らしてくれるあかりが必要。細かい作業の多いキッチンには、明るくて、影のできにくい蛍光灯タイプが最適です。 全体照明プラス流し元灯で十分な明るさを確保しましょう

しかし、一般の流し元灯では、シンクの上は明るくても、調理代やガス台まで光が行き届かないことも。そんな問題を解決するのが、可動式のスポットライト。

手元が常に明るく、作業がはかどりますよ!!。

エクステリア

人感センサで消し忘れや防犯に配慮しましょう!!


玄関灯をはじめ外回りのあかりには消し忘れやつけ忘れが多いものです。

「人感センサ付照明器具」や照明器具に人感センサ機能を加えられる「自動照明センサスイッチ」なら、人の動きを感じて自動的に点灯・消灯。

省エネ効果のみならず、防犯面でも心強いあかりにもなる。

ポーチ灯を取り付けるときは位置をしっかりと確認 しましょう!!

ポーチ灯は、ドアの開閉時に光が遮られたり隠れたりしないよう、玄関扉のノブがある側に設置しましょう。

お客様を迎えたときに明るく、鍵穴も見やすくなり便利です。取り付け位置の高さは180〜200cmが目安です。

ランプ

温度が高いと人は活動的になり、色温度が低いとやすらぎを感じます。

太陽のぼると活動をはじめ、夕方から夜にかけて休息するという人の生体リズム。照明計画を考える際は、この自然の営みを念頭に入れておこう!!

例えば、人を活動的にし、作業や勉強に適した環境をつくる場合は、色温度の高い、太陽をイメージした青白い蛍光灯の光を。心身をリラックスさせ。やすらぎを演出する場合は、色温度の低い、夕日を思わせる赤みを帯びた白熱灯の光が最適。
照明をしっかり把握した上で寝具にインテリアベッドを選べば、素敵な部屋作りが出来るでしょう。

pickup

脱毛サロンを仙台で見つける

最終更新日:2017/7/12

>